目次
浅草で七福神巡り
浅草で七福神巡りができることをご存知ですか?
七福神を参拝すると「7つの災難が除かれ、7つの幸福を授かる」といわれています。
浅草の七福神は一年を通して御朱印をいただくことができます。また、どの寺社からスタートしてもいいので、観光と合わせて巡ってみましょう。
9寺社ありますが、なぜ9寺社なのかというと、9という数字が縁起が良いことから9寺社になっています。
授与品は福笹、色紙、福絵があります。
福笹…各社寺で福絵馬をいただいて、笹につけて完成させます。
色紙…オリジナルの色紙に御朱印を頂きます。9社寺すべて廻ると完成します。
福絵…七福神の描かれた絵で、下部の寺社名に、それぞれの御朱印を頂きます。
七福神を参拝すると「7つの災難が除かれ、7つの幸福を授かる」といわれています。
浅草の七福神は一年を通して御朱印をいただくことができます。また、どの寺社からスタートしてもいいので、観光と合わせて巡ってみましょう。
9寺社ありますが、なぜ9寺社なのかというと、9という数字が縁起が良いことから9寺社になっています。
授与品は福笹、色紙、福絵があります。
福笹…各社寺で福絵馬をいただいて、笹につけて完成させます。
色紙…オリジナルの色紙に御朱印を頂きます。9社寺すべて廻ると完成します。
福絵…七福神の描かれた絵で、下部の寺社名に、それぞれの御朱印を頂きます。
via www.asakusa7.jp
矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)【福禄寿】
「浅草駅」から徒歩約10分のところにある「矢先稲荷神社」。
家庭円満、人望人徳の神様「「福禄寿(ふくろじゅ)」が祀られています。
住宅街の中の静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
パステルカラーのお守りが女性に人気です。
家庭円満、人望人徳の神様「「福禄寿(ふくろじゅ)」が祀られています。
住宅街の中の静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
パステルカラーのお守りが女性に人気です。
矢先稲荷神社の場所
住所:東京都台東区松が谷2-14-1
電話番号:03-3844-0652
駐車場:なし
アクセス:銀座線「稲荷町」・「田原町」より徒歩7分 / 各線「浅草駅」より徒歩10分 / 日比谷線「入谷駅」より徒歩11分 / 都バス菊屋橋より徒歩3分
電話番号:03-3844-0652
駐車場:なし
アクセス:銀座線「稲荷町」・「田原町」より徒歩7分 / 各線「浅草駅」より徒歩10分 / 日比谷線「入谷駅」より徒歩11分 / 都バス菊屋橋より徒歩3分
浅草寺(せんそうじ)【大黒天】
浅草といったら絶対に行きたいのが浅草寺。浅草駅から徒歩5分ほどのところにあります。雷門が有名ですが、五重の塔や薬師堂など見所はたくさん。
仲見世通りも有名で、たくさんの招き猫やお土産品を見かけます。
五穀豊穣、飲食の神様である大黒天をお祀りしています。
仲見世通りも有名で、たくさんの招き猫やお土産品を見かけます。
五穀豊穣、飲食の神様である大黒天をお祀りしています。
via www.senso-ji.jp
浅草寺の場所
住所:東京都台東区浅草2-3-1
電話番号: 03-3842-0181
駐車場:なし
アクセス:「浅草駅」より徒歩5分
電話番号: 03-3842-0181
駐車場:なし
アクセス:「浅草駅」より徒歩5分
浅草神社(あさくさじんじゃ)【恵比寿】
東京メトロ浅草駅から徒歩7分のところにある、浅草寺に隣接している「浅草神社」。雷門をくぐり、仲見世通りを散策しながら向かいます。
江戸三大祭の一つ「三社祭」が行われる「浅草神社」は、「三社さま」として親しまれています。3人の神様を祀っていることからその呼び名が付いたそうです。
慶安2年(1649年)に建立された社殿は、国の重要文化財に指定されているんですよ😊
「浅草神社」は心願成就のご利益があると言われています。また、境内に仲良く並ぶ夫婦狛犬は、夫婦円満や恋愛成就のご利益があると人気です。
こちらでは恵比寿様が祀られています。労働、商売の神様として知られています。
江戸三大祭の一つ「三社祭」が行われる「浅草神社」は、「三社さま」として親しまれています。3人の神様を祀っていることからその呼び名が付いたそうです。
慶安2年(1649年)に建立された社殿は、国の重要文化財に指定されているんですよ😊
「浅草神社」は心願成就のご利益があると言われています。また、境内に仲良く並ぶ夫婦狛犬は、夫婦円満や恋愛成就のご利益があると人気です。
こちらでは恵比寿様が祀られています。労働、商売の神様として知られています。
浅草神社の場所
住所 東京都台東区浅草2-3-1
電話番号 03-3844-1575
駐車場:ご祈祷をお受けになる方・挙式参列者のみ
アクセス:東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武線「浅草駅」より徒歩7分
電話番号 03-3844-1575
駐車場:ご祈祷をお受けになる方・挙式参列者のみ
アクセス:東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武線「浅草駅」より徒歩7分
月によってデザインが変わります。