目次
- 【調布市】深大寺
- 健康運、厄よけ・魔除け、恋愛・結婚運、仕事運、商売運
- 深大寺の場所
- 【江戸川区】唐泉寺
- 健康運
- 唐泉寺の場所
- 【豊島区】とげぬき地蔵尊高岩寺
- 健康運
- とげぬき地蔵尊高岩寺の場所
- 【台東区】医薬祖神 五條天神社
- 健康運
- 医薬祖神 五條天神社の場所
- 【葛飾区】柴又帝釈天
- 健康運、厄よけ・魔除け、恋愛・結婚運、仕事運、金運
- 柴又帝釈天の場所
- 【千代田区】神田神社
- 健康運、商売運、恋愛・結婚運、厄よけ・魔除け
- 神田神社の場所
- 【墨田区】牛島神社
- 健康運、恋愛・結婚運、厄よけ・魔除け
- 牛島神社の場所
- 【港区】烏森神社
- 健康運、商売運、仕事運
- 烏森神社の場所
- 【荒川区】三峰神社
- 健康運
- 三峰神社の場所
- 【新宿区】八耳神社(赤城神社)
- 健康運、恋愛・結婚運、子宝安産祈願、厄よけ・魔除け
- 八耳神社(赤城神社)の場所
- 【杉並区】荻窪白山神社
- 健康運
- 荻窪白山神社の場所
- 【台東区】淡島堂(浅草寺)
- 健康運、子宝安産祈願
- 淡島堂(浅草寺)の場所
- 【町田市】淡島神社
- 健康運
- 淡島神社の場所
- 【世田谷区】淡島堂(森巌寺)
- 健康運、子宝安産祈願
- 淡島堂(森巌寺)の場所
- 【文京区】茗荷稲荷神社
- 健康運
- 茗荷稲荷神社の場所
【調布市】深大寺
健康運、厄よけ・魔除け、恋愛・結婚運、仕事運、商売運
調布市にある深大寺。東京では浅草寺に次いで古い歴史を持つお寺です。NHKドラマ「ゲゲゲの女房」のロケ地でもあります。深大寺の境内は深い森と豊かな湧き水に囲まれ、癒しと浄化のパワースポットになっています。また、昔から厄除け祈願で有名なお寺で、「厄除け大師」との呼び名でも親しまれています。まず最初に訪れたいのが「不動の滝・亀島弁財天池」。深大寺の山門の手前にある、最初のパワースポットで、癒しと浄化のパワーを授かることができます。深大寺の一番の厄除けスポットは、「元三大師堂」。元三大師堂にある「おびんずる様像」は、自分が病んでいるところと同じ部分を撫でることで、除病のご利益があるといわれています。また、境内の「深沙堂」は縁結びのスポットとなりますので、ぜひ参拝しましょう。境内には、他にも出世開運のパワーを授けてくれる「開山堂」や健康長寿のパワーが授かる「延命観音」、家内安全・商売繁盛のパワーを授けてくれる「福徳尊」などがあります。
深大寺の場所
住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1
電話番号:042-486-5511
電話番号:042-486-5511
【江戸川区】唐泉寺
健康運
京成線小岩駅北口より徒歩10分のところにある唐泉寺。日本で唯一「がん封じ」の護摩を行うお寺です。昔、和尚ががんになった時にお遍路をして治癒したことから、がん封じが始まったそう。また、がん封じだけでなく、難病やボケ封じもあるので、大切な家族や友人に病気の方がいるなら治癒を願って行ってみてはいかがでしょうか。
via www.tousenji.org
唐泉寺の場所
住所:東京都江戸川区北小岩7-10-10
電話番号:03-3658-4192
電話番号:03-3658-4192
【豊島区】とげぬき地蔵尊高岩寺
健康運
巣鴨駅より徒歩10分、巣鴨地蔵通り商店街にある「とげぬき地蔵尊高岩寺」。とげぬき地蔵様に祈願をすると、病気が治るだけでなく寿命が延びるとされていることから、高齢者の方々に親しまれています。健康運アップは、境内にある「洗い観音」を訪れましょう。治したいところに水をかけてからタオルで拭くと、悪い部分が治るといわれています。
via www.sugamo.or.jp
とげぬき地蔵尊高岩寺の場所
住所:東京都豊島区巣鴨3-35-2
【台東区】医薬祖神 五條天神社
健康運
上野駅・公園口から徒歩3分のところにある医薬祖神 五條天神社。この神社には医薬の神様が祀られているため、薬局や製薬関係の方も参拝に訪れることで有名です。病気平癒や健康祈願はもちろんのこと、学業成就にもご利益があるといわれています。「健康運を上げて病気を治したい」という方には、毎月10日に行われる「医薬祭」がおすすめ。前日申込んだ方々の人形を神前にお供えし、無病健康の祈願を行います。人形に住所と名前、年齢を書いて初穂料を添え受付にお納めます。参列の必要はありません。
医薬祖神 五條天神社の場所
住所:台東区上野公園4-17