目次
- お守り🍀
- 来宮神社
- 「酒難除守」800円
- 「邪虫除け守」 800円
- 来宮神社の場所
- 護王神社
- 「足腰の袋お守り」 1200円
- 護王神社の場所
- 水無瀬神宮
- 「盗難除け札」500円
- 水無瀬神宮の場所
- 武蔵野坐令和神社
- 「締切守」
- 武蔵野坐令和神社の場所
- 泉涌寺
- 「美人祈願 貝御守り」
- 泉涌寺の場所
- 今宮神社
- 「玉の輿お守」
- 今宮神社の場所
- 八坂神社 美御前社
- 「美守」 1000円
- 八坂神社の場所
- 高家神社
- 「料理上達御守」 800円
- 高家神社の場所
- 西野神社
- 「球技守り」 600円
- 西野神社の場所
- 常陸国総社宮
- 「常陸国総社宮×火の鳥 お守り」 800円
- 常陸国総社宮の場所
- 赤城神社
- 「ちゃんちゃんこ御守」 1000円
- 「目玉のおやじ御守」 1000円
- 赤城神社の場所
- 石浦神社
- 「旅行安全守」 800円
- 石浦神社の場所
- まとめ
武蔵野坐令和神社
「締切守」
埼玉県所沢市、「ところざわサクラタウン」の一角にある武蔵野坐令和神社。
こちらには、漫画家やライターにぴったりな「締切守」というものがあります。お守り袋には「〆」の字が印字されています。
物事がつつがなく進行し、期限に間に合うことを祈願するお守りだそうです。
こちらには、漫画家やライターにぴったりな「締切守」というものがあります。お守り袋には「〆」の字が印字されています。
物事がつつがなく進行し、期限に間に合うことを祈願するお守りだそうです。
武蔵野坐令和神社の場所
住所:埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31番地3 ところざわサクラタウン
アクセス:JR武蔵野線東所沢 徒歩7分
アクセス:JR武蔵野線東所沢 徒歩7分
泉涌寺
「美人祈願 貝御守り」
京都にある泉涌寺。
こちらにあるのが「美人祈願」お守りです。境内にある楊貴妃観音堂には楊貴妃観音像が安置されていて、その美しさにあやかりたい女性が多く訪れています。
こちらにあるのが「美人祈願」お守りです。境内にある楊貴妃観音堂には楊貴妃観音像が安置されていて、その美しさにあやかりたい女性が多く訪れています。
via mitera.org
泉涌寺の場所
住所:京都市東山区泉涌寺山内町27 総本山 御寺 泉涌寺
電話番号:075-561-1551
アクセス:京都駅(八条口)から、タクシーで約10分
電話番号:075-561-1551
アクセス:京都駅(八条口)から、タクシーで約10分
今宮神社
「玉の輿お守」
京都にある今宮神社。
もともとは高い身分ではなかった桂昌院(お玉)が、将軍・徳川家光の側室になったということから、良縁・縁結びのお守りとして人気があります。
もともとは高い身分ではなかった桂昌院(お玉)が、将軍・徳川家光の側室になったということから、良縁・縁結びのお守りとして人気があります。
今宮神社の場所
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
電話番号:075-491-0082
アクセス:阪急烏丸駅より市バス46番 上賀茂神社行「今宮神社前」下車すぐ
電話番号:075-491-0082
アクセス:阪急烏丸駅より市バス46番 上賀茂神社行「今宮神社前」下車すぐ
八坂神社 美御前社
「美守」 1000円
京都の八坂神社境内にある美御前社。
美御前社には3人の女神が祀られており、その中の「市杵島比売命」は七福神の弁財天です。「美徳成就」を祈願する女性に人気のお守りです。
美御前社には3人の女神が祀られており、その中の「市杵島比売命」は七福神の弁財天です。「美徳成就」を祈願する女性に人気のお守りです。
八坂神社の場所
住所:京都府京都市東山区祇園町北側625番地
電話番号:075-561-6155
アクセス:京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
電話番号:075-561-6155
アクセス:京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
高家神社
「料理上達御守」 800円
千葉県にある高家神社。
こちらの神社には、料理の神様が祀られています。家族や恋人のために美味しい料理を作れるようにと願う人だけでなく、飲食店の人や調理学校に通う学生にも人気があるお守りです。
こちらの神社には、料理の神様が祀られています。家族や恋人のために美味しい料理を作れるようにと願う人だけでなく、飲食店の人や調理学校に通う学生にも人気があるお守りです。
via takabejinja.com
高家神社の場所
住所:千葉県南房総市千倉町南朝夷164
電話番号:0470-44-5625
アクセス:千倉駅からはJRバス又はタクシーを利用。バス停「高家神社入口」を下車。
電話番号:0470-44-5625
アクセス:千倉駅からはJRバス又はタクシーを利用。バス停「高家神社入口」を下車。