目次
✨なないろKAN 富山県
富山県朝日町横水の複合施設『なないろKAN』さん❣陶芸や吹きガラスなどが体験でき、芝生広場や不動堂遺跡、白馬、朝日岳などの雄大なロケーションが楽しめるレストランもある、地元の人や観光客からも人気を集める複合施設です💕。
なないろKANさんの疫病退散グッズ
コロナウイルス拡大で有名になった疫病退散の御利益があるといわれるる妖怪「アマビエ」がモチーフになった、直径約12センチの八角形の形状をした陶製のお守りです。インテリアにもなるので、各地から問い合わせが来ているそうです。
・価格:1500円。
・価格:1500円。
なないろKANさんの場所
住所:〒939-0724 富山県下新川郡朝日町横水300番地
電話:0765-83-3700
FAX:0765-83-3636
営業時間:9:00~18:00(夜間は予約対応のみ)
電話:0765-83-3700
FAX:0765-83-3636
営業時間:9:00~18:00(夜間は予約対応のみ)
✨祇園神社 神戸
祇園山の中腹に位置する『祇園神社』さん✨。およそ90段もの石段を登ると、そこは静けさに包まれ、都会の雑踏とは無縁の異空間が広がります。こちらの『祇園神社』さんは約1150年余の歴史を持誇り、安土桃山時代の天正年間から8軒の家が協力して宮座を組み、お守りしてきた神社です。夏の「祇園まつり」で知られる祇園社ですが、869(貞観11)年に都の疫病をはらうため、姫路の広峯神社さんから京都の八坂神社さんへ素戔嗚尊(すさのおのみこと)を分霊する途中、1泊されたゆかりの場所だそうです。
祇園神社さんの疫病退散グッズ
こちらの病気封じ・きゅうり守りは、キュウリの形状をしたかわいいお守りで、全国かっら問い合わせが来ているそうです。
きゅうりは、夏の野菜の代表として、また熟れたら中が空洞(うろ・うつろ)になるので、昔はそこに邪気を封じ込めて地中に埋めたり、川に流したりしてお祓いしていましたが、今は夏祭に家族の人数分半紙に包み、えとと名前を書いて神前にお供えする信仰が残っています。
祇園神社さんの場所
住所:〒652-0008神戸市兵庫区上祇園町12-1
電話:078-361-3450
電話:078-361-3450