目次
郵送でお守りを送っていただく方法
神社のwebサイトで「授与品」「お守り」などのページをご覧になり、社務所にお申し込みください🌸
【東京】湯島天神
東京の三大天満宮のひとつと言われています。関東で合格祈願といえばここ!と言われるほど受験生に人気があります。「学問の神様」といわれる菅原道真公が祀られています。江戸時代からの梅の名所でもあります。東京大学に近いということもあり、東京大学を受験する学生が受験前に訪れるスポットとしても有名です。受験シーズンだけでなく、普段から合格を願う学生や観光客で賑わっています。境内には絵馬が山のように奉納されていて、ご利益の大きさがよくわかります。
学業守
学業錦守
学業守札
学業成就鉛筆
湯島天神の場所
住所:東京都文京区湯島3-30-1
電話番号:03-3836-0753
駐車場:なし *近隣にコインパーキングあり
アクセス:地下鉄「湯島駅」3番出口徒歩2分
電話番号:03-3836-0753
駐車場:なし *近隣にコインパーキングあり
アクセス:地下鉄「湯島駅」3番出口徒歩2分
【京都】北野天満宮
北野天満宮は、全国に約1万2000社ある「天神社」「天満宮」系列の総本社にあたり、「天神信仰発祥の社」として知られています。北野天満宮といえば「学問の神様」といわれている菅原道真公が祀られています。ご利益は学業成就なので、多くの受験生が参拝に訪れています。受験生が合格祈願に訪ねる神社として、関西ではNo.1といわれています。北野天満宮は秋は紅葉、春は梅・桜、など見どころは満載です。本殿をお参りして終わる方が多いですが、受験合格にご利益のある末社や大黒天像での特別な願掛けもやりたいところです。
学業御守(桐箱入り)
学業札
勧学札
学業守
学業鉛筆
受験合格の願いを込めた鉛筆です。ご自身の目標に近づくための、勉学に励まれる学びの日々をお守りします。各本数入りのうち、半数は鉛筆の側面に菅原道真公の詠が刻まれ、半数は無地です。芯の濃さはHB。
6本入り 800円
12本入り 1500円
24本入り 3000円
6本入り 800円
12本入り 1500円
24本入り 3000円
祈願絵馬(サインペン付)
北野天満宮の場所
住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
電話番号:075-461-0005
受付時間:9:00〜17:00
駐車場:あり *毎月25日は、縁日のため駐車できません。
アクセス:京福電車「白梅町駅」より徒歩5分、バス「北野天満宮前」下車すぐ
電話番号:075-461-0005
受付時間:9:00〜17:00
駐車場:あり *毎月25日は、縁日のため駐車できません。
アクセス:京福電車「白梅町駅」より徒歩5分、バス「北野天満宮前」下車すぐ